ゲストは東京藝術大学非常勤講師の今野貴子さんです。 東京藝術大学と足立区が連携事業をはじめたことから企画に関わり「ちいさなちいさな親子コンサート 〜障害のある方々と共に」をスタートさせた今野さん。連携時から続いている企画 […]
株式会社おとも代表取締役社長 葛飾区生まれ、足立区在住。20歳のときにリンクス株式会社を創業。母親が視覚障がい者であることがきっかけでotomoをスタート。MC木曽さんちゅう。 テーマは 1.20歳で起業 2.視覚障害の […]
生家の周りに自然が多く生きものが多く、大学も昆虫関係について学んだ。大学卒業時、ゼミの先生が足立区生物園に就職。それから絶滅危惧種のツシマウラボシシジミの飼育を始めた。 テーマ 1.毛虫が苦手な「いきもの博士」 2.ツシ […]
今回のゲストはひかる動物病院 院長でNPO法人「Human Animal Pairs」代表でもある霜田ちとせさんをお迎えしました。 小さいころから野生動物が好きだった。ジュ医師になるために行った北海道の大学での経験が役立 […]
足立区で子ども食堂「たべるば」を運営している川野礼さん。社会人時代に採用担当として「コミュニケーションが難しい」学生たちに接し、何とかしなければ」と活動することを思い立ったといいます。 話のテーマはご次の通りです。 1. […]
第209回のゲストは、千住の葱専門卸で3代続く葱商、千寿葱茂の安藤将信さん。小さい頃は葱が嫌いだったという安藤さんが千寿葱の魅力について語ります。話のテーマは 1.ネギを食べない葱商の息子 2.葱茂三代目になって 3.千 […]
ゲストは、読み聞かせ師・絵本作家の聞かせ屋けいたろうさん。 保育士から大人に絵本を読みきかせるという路上パフォーマンスで注目され、 現在では各地で絵本の読み聞かせイベントを行っていいる傍ら、絵本作家としても活動されていま […]
ゲストは、ITを活用し、より楽しい足立区を実現していく活動を行うボランティア団体「Code for Adachi」代表の村上武士さん。小中学生向けのプログラミング教室を開催しているほか、足立区など行政の持つオープンデータ […]
ゲストは、東京都柔道整復師会足立支部長で千住原島接骨院院長の原島宏光さん。社会貢献活動を積極的に行っている原島さんのお話を伺いました。 テーマは ・レスリングに夢中 ・サポート”される側からする側”へ ・柔道整復術で地域 […]
新年の1回目を飾るのは、足立区千住に本店を持つ、 足立成和信用金庫の土屋武司理事長です。 地域を盛り上げるための様々な活動について、MC木曽さんちゅうと語ります。 テーマは ・足立区で育つ ・信金マン人なって ・地域応援 […]
様々なフィールドで活躍する足立人を招き、インタビューする対談番組。毎回3つのキーワードをテーマに、ゲストの現在の活動や生い立ち、今後の展望などをインタビューします。
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。