北九州市立大学 地域創生学群の教授で、企業などのSDGs推進アドバイザーを務める、眞鍋和博さんをゲストにお迎えします。
学生時代はハンドボール部に所属。大学では数多くのアルバイトを経験し、体力的にも精神的にも鍛えられたと話す眞鍋さん。現在は、大学教授の傍ら、SDGsに関する活動も積極的に行っています。現在の活動内容や今後の展望についてお話を伺いました。
若松区にあるクラフトチョコレートの専門店「チョコロンブス」で代表を務める、得居裕江さんをゲストにお迎えします。カカオ豆の仕入れから販売まで1つの工房で行っていて、カカオの産地ごとの味や香りが楽しめるというチョコロンブス。得居さんとクラフトチョコレートの出会いから、バレンタインデーにもぴったり!本格的なチョコレートのそのお味もお伝えします。
第89回 2021年02月01日北九州のシンボル、観光拠点として市民に親しまれている小倉城・城長の北野秀幸さんをゲストにお迎えします。
学生時代に、生まれ育った北九州を離れたことで、ふるさとの魅力に改めて気づくことができたと話す北野さん。
2019年3月にリニューアルされた小倉城の見どころや、コロナ禍でスタートした取り組みなど幅広くお話を伺いました。
書道指導や海外での個展、パフォーマンス、ワークショップなどを行い、国内外で活動している書道家、栗原光峯さんをお迎えします。
生まれも育ちも北九州、地元北九州から書道の楽しさや書道パフォーマンスの極意を発信していきたいと話す栗原さん。
書道を始めたきっかけや、海外でのパフォーマンス、今後の展望などお話を伺いました。
北九州発祥の新しいスポーツ「スポーツ皿回し」の普及活動に努めている、日本スポーツ皿回し連盟の会長、播本洋平さんをゲストにお迎えします。
幼少期に見た大道芸のパフォーマンスに衝撃をうけ、大人になって、その大道芸人と運命の再会を果たし、大道芸人になることを決意した播本さん。
実際にスポーツ皿回しとはどのようなものなのか体験もさせていただきました。
北九州人図鑑とは?
様々なフィールドで活躍する北九州人を招き、インタビューする対談番組。
毎回3つのキーワードをテーマに、ゲストの現在の活動や生い立ち、今後の展望などをインタビューします。
毎月1日・16日更新
月~日 15:00 / 18:30
日 8:30
※放送日時は、特別編成などにより予告なく変更の可能性があります。最新の情報は、下の放送スケジュールでご確認ください。
2017年3月からJ:COMアナウンサーとして、ジェイコムチャンネルに登場。
「デイリーニュース北九州」のMCを3年間務めたほか、サプライヤーイベントや特別番組(戸畑祇園大山笠、関門海峡花火大会など)の司会、アシスタントなどを担当。
北九州人図鑑では第1回からディレクターを務め、出演以外にも番組制作全般に携わっている。
「今後はディレクター兼インタビュアーとして番組に登場します。地域で活躍しているみなさんの魅力を引き出せるように頑張ります!」
司会、ナレーター、ラジオパーソナリティー、 中国語通訳・コーディネーター
スポーツや楽しいことが大好き。「北九州マラソン」は、フル2回完走。
魚釣り・登山・バスケットボール・ヒップホップダンス・南京玉すだれ等趣味も多い。中国大連では、現地TV局で日本語番組の司会を務め、中国初日本国籍アナウンサー誕生と大きく取り上げられ、ドキュメンタリー番組「伊藤美佳 私の第二の故郷」は中国全土で放送。現在は、ラジオパーソナリティー、自称アイドルユニット「大人哀◆Dream」のメンバーとしても活躍中。
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。