ベース担当のお父さん、エアギター担当の弟(4歳)と4人で家族バンドを結成。ライブやCD自主制作の他、YouTubeでのドラム講座も人気。10月8日には初のワンマンライブもあるので是非見に来て欲しいと語ります。今日のゲスト […]
さっぽろコミュニケーションマガジン「poroco」が今年創刊20周年。人気のランチパスポートも「アンコール版」になるのでお楽しみに。「MyLoFE」や「北海道生活」など、北海道が好きなすべての人をイメージして制作している […]
アートから農業まで、どんどん性能も上がり幅広い利用が期待されているドローン。安全な操縦には知識と経験が問われるため独学では不十分。そこで事業として日本ドローンアカデミー札幌校を開設、無人航空機操縦技能証明書が取得できるよ […]
フィットネスジムと介護予防のデイサービスを行っているが、マシンが並んでいるわけではない。自分の体重を使ったファンクショナルトレーニングで、日常生活に役立つバランスのよい筋肉をつけることが大切と語ります。今日のゲストは札幌 […]
グローバルな活動を支援する校風もあり、ホームステイを経験し海外に興味を持った。そこで海外に行きたい学生を支援し、返済不要の奨学金を出してくれるプログラム「トビタテ!留学JAPAN」に応募。「ウェリントン人図鑑を作って交流 […]
名古屋音楽大学学長を経て今年4月より現職。道外にも海外にも誇る学ぶ環境の素晴らしさという点で、名古屋と札幌は似ていると思う。街並みだって東西と南北を入れ替えるとそっくり。「名古屋人にもすぐわかる札幌ガイド」として、都心部 […]
教員養成のためだけの大学と思われがちだが、今は社会から様々な多様性が求められることから、道内5つのキャンパスのうち岩見沢校と函館校は、芸術・文化・地域学など特色を出している。大学で学んだことを生かして地域を活性化していく […]
3年前に校舎をリニューアル。アクティブラーニングの為の施設やラウンジが学生に大好評。大学が小さなぶん、教員と学生の関係が親密なのはいい所だと思う。就職支援課にも人を多く配置し、学生の話をじっくり聞き内面からサポートできる […]
今年は創立50周年ということで、さまざまな記念行事を企画している。自分は今も週に7つの授業を持ち柔道部の顧問をしているが、学生に身につけて欲しいのは、お互いの気持ちを判り合う、伝え合う能力だと語ります。今日のゲストは札幌 […]
様々なフィールドで活躍する「札幌人」を招き、インタビューする対談番組。毎回、3つのキーワードをテーマに展開。ゲストの現在の活動、生い立ち、今後の展望などをインタビューします!
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。