会社員の傍ら、ちえりあから派遣される「ご近所先生」として、チーズの魅力を親しみやすく伝えている。いま北海道産の小さなチーズ工房も増えている。体にもいいので、もっと日常的にチーズをと力を込めます。今日のゲストはナチュラルチ […]
アクションシーンを描くのが得意。mixiの漫画SNSサイトでは読み切りを描いている。評判がよければ連載になるので是非応援してと語ります。今日のゲストは万画家のさいがりゅうさんです。自己流でコツコツ描いていた漫画で高校時代 […]
福祉や住宅、美術から宗教まで様々な分野で執筆。障害者自転車レースのサポートをしながらプライベートでは自転車旅などを経験。アラスカ、オレゴン、カリフォルニア、ネバダ各州を跨ぎ、走行距離は約3000kmだと語ります。今日のゲ […]
今年は北海道命名150年に合わせて150本のライブを行う。作詞作曲した「北海道の歌」をレバンガ北海道のハーフタイムで歌ったとき、観客が自発的にスマホをペンライトのようにかざしてくれた。会場が光でいっぱいになり感無量だった […]
昭和4年に創立した伝統のある幼稚園。10年前に父が他界し理事長となり、今年4月から園長も兼務に。昨年園舎を新築し、園庭の遊具が新しくなり砂場も2つ。広いホールやお母さんたちの集えるカフェも作ったので、地域に開かれた幼稚園 […]
地元資本のホテルとして開業し、今年は45周年。美味しい朝食ホテルランキングでは堂々の全国3位に輝いた。人気の回転レストランも今では京都と札幌の2つだけ。札幌の景観を360度楽しみながら、美味しい洋食を楽しんでほしいと語り […]
非加熱はちみつはミネラルが豊富で、保湿・殺菌・抗菌作用が強い。それを生かしたジェルネイルやフェイシャルトリートメントで開業した。ハーバルセラピストの資格も持っているので、ハーブと合わせた施術をできるのが自慢だと語る。今日 […]
海外の料理人も注目するほど、北海道は世界一の昆布の産地。日本昆布協会の昆布大使として、昆布を守るお手伝いに力を入れている。出汁を使えば、どんな料理も格段に美味しくなると力を込めます。今日のゲストは出汁ソムリエの金子由美さ […]
空間環境デザイナーとしてホテルやレストランのコンサルティングやディスプレー、インテリアデザイン、ジュエリーデザインなども手がけている。また現在は北海道倫理法人会で普及拡大委員長を務めている。学びを深める中、自分は本当に人 […]
日本に園芸を根付かせたとして褒賞を受けた赤塚グループが独自に開発した生命を育む水「FFCウォーター」。地球環境を改善でき、野菜は大きく美味しく育つ。36歳の時に工場や農場を見学に行き「これだ!」と思ったと語ります。今日の […]
様々なフィールドで活躍する「札幌人」を招き、インタビューする対談番組。毎回、3つのキーワードをテーマに展開。ゲストの現在の活動、生い立ち、今後の展望などをインタビューします!
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。