小平市で約60年続く乾物屋から始まった仕出し弁当、ケータリングなどを行うまるやす商店の専務取締役 安斎圭太郎さん。きっかけは青年会議所、今では消防団、商工会青年部部長、PTAなどなど地域に深く関わりながら新しい取り組みを自然とやって来た。今取り組んでいるのはお弁当屋さんの視点からできる「まちづくり」。お弁当から始まる観光とは?
たましん(多摩信用金庫)の価値創造事業部 部長 長島剛さんがゲスト。地域の魅力を創造するために平成18年に合併してできた多摩地域最大金融機関の価値創造部門とは?友達の付き合いで入社したといういきさつや、自宅の改築や手作りパンなど、なんでも作ってしまう長島さんの人間力にも注目。
西武新宿線田無駅北口5分のカフェ『田無なおきち』店主 佐藤うららさんがゲスト。 4年目にして「お店づくりは地域づくり」と、田無神社でのライブイベントや古民家のリノベーションなど地域を巻き込んだ様々なイベントをパワフルに企画し、実行する。 その原動力となったのは、とある人生の節目から。
地元ではおなじみ!田無駅近くで祖父の時代から60年続くタクシー会社、三幸自動車の町田栄一郎社長がゲスト。今の時代を見越したユニバーサルタクシーをいち早く取り入れたり、タクシーを使った地元の観光パッケージツアーを企画したりと革新的な取り組みをする社長。しかし、家業を継ぐ前の町田社長はとっても意外な経歴の持ち主!キーワードは〝あの人気ドラマの世界から〟果たしてその経歴とは?
たまろくと人図鑑とは?
様々なフィールドで活躍する人を招き、インタビューする対談番組。 毎回3つのキーワードをテーマに、ゲストの現在の活動や生い立ち、今後の展望などを人柄を探りながら徹底インタビューします。
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。