東村山の初夏のビックイベント、「菖蒲まつり」。第1回からこのまつりに携わる川島保行さんが語る、このイベントをここまで育ててきた地域の人々の試行錯誤の物語とは。生まれも育ちも東村山市の野口町。普段は「川島酒店」を営む彼の、地元愛あふれるエピソードにも注目。
小平市民の誰しもが知る、「ルネこだいら」で働く神山伸一さん。ルネこだいらでの多岐にわたるイベントや、さらには「小平ふるさと村」の催しなども仕掛けている。そんな神山さんは、実は市役所から出向している公務員。そして彼の人生は、小平の発展とともにあった!実は知らない、公務員の驚きの仕事内容とは!?
西東京市で自動車店「オートアベニュー」を営む伊藤理香さん。2代目社長として会社を継ぐ際、壮絶な戦いがあったという。女性だから苦労したこと、そして女性だからこそ実現できたこと。キーワードは「ゆかた」と「ネイル」?さらに、たまろくと人図鑑で初めて語る、ベトナムでの野望を伺った。
小平市にある、明治37年創業の狭山茶問屋「鈴木園」の3代目、鈴木庸夫さん。地域のお茶屋からお茶問屋として、名刺1枚で営業活動をしてまわり売り上げを伸ばした。そんな鈴木さんがたくらむ、新たな日本茶カルチャーとは。そして、お茶屋さんと2020東京オリンピックの関係とは。
東久留米市で体操教室「MIEKO FITNESS SQUAD」を運営する川原三恵子さん。日本では珍しいショーダンスというジャンルを突き詰めて、ドイツの国際大会で賞をもらったことも。体操の技術だけでなく、芸術や音楽を交えたショーダンスの世界とは?そして川原さんの夢とは?
たまろくと人図鑑とは?
様々なフィールドで活躍する人を招き、インタビューする対談番組。 毎回3つのキーワードをテーマに、ゲストの現在の活動や生い立ち、今後の展望などを人柄を探りながら徹底インタビューします。
全国のJ:COM エリアで視聴可能の無料チャンネルです。お住まいの地域に密着した、様々な地域情報番組をお楽しみいただけます。J:COM対応物件にお住まいの方ならどなたでも無料でご覧いただけます。
全国のJ:COM チャンネルを地デジ11ch(下関エリアのみ12ch) に合わせてご覧ください。
J:COMのサービスエリア内にお住まいで、J:COMチャンネルをご覧になれない方は、サービスのお申し込みが必要です。